学校ブログ

約100名の留学生を招き、国際交流活動を行いました

公開日
2025/07/19
更新日
2025/07/16

行事



7月9日(水)、アメリカから日本に滞在中の留学生約100名をお迎えし、国際交流活動を実施しました。


はじめに多目的ホールで行われたウェルカムセレモニーでは、6年生代表による英語での歓迎スピーチで、これまで取り組んできた卒業研究の概要や、今日に向けての思いを伝えてもらいました。


続いて行われたポスターセッションでは、6年生が各ゼミに分かれ、自身の卒業研究について英語で発表しました。各教室では、発表の仕方やディスカッションの形式に工夫が見られ、研究内容についてだけでなく、留学生たちとお互いの関心に基づいた活発な意見交換が行われていました。


その後は、生徒自治会による英語での部活動紹介プレゼンテーションを経て、13の部活動に分かれての交流活動が行われました。スポーツ系・文化系問わず、どの部活動においても、生徒たちは積極的に留学生とコミュニケーションを取りながら、自分たちの活動を紹介し、文化や考え方の違いを共有する姿が見られました。


最後には生徒自治会と留学生とのQ&Aセッションが行われ、学校生活や興味関心についての質問が飛び交いました。

フェアウェルスピーチでは、6年生代表が交流の感想を英語で語り、全体の活動を締めくくりました。



今回の交流では、言葉の壁を越えて理解し合い、自分の考えを発信しようとする生徒たちの姿が印象的でした。こうした経験を、日々の様々な学びにつなげていってくれることを期待しています。