即興型英語ディベート大会HPDU東京都大会
- 公開日
- 2023/02/14
- 更新日
- 2023/02/14
学校生活
1月29日(日)筑波大学附属駒場高校にて行われた即興型英語ディベート大会HPDU東京都大会に本校の後期課程生3名が参加しました。早朝より4つの論題に挑み、終了時は疲労困憊でしたがレベルの高い戦いができ、充実感に溢れていました。
参加した生徒からは以下のような感想がありました。
「他校の方と議論をし、ジャッジの方にフィードバックをいただく中で、新しい視点や考え方を知ることができたことは、貴重な経験でした。大会出場は初めての経験で、困難なことも多々ありましたが、ここまで来られたことに感謝です。 」
「対面での大会に出場することで、強豪校の方々や、ジャッジの方々と実際にお話しすることができ、より一層努力が必要だと感じました。今回の大会で学んだことをこれからの練習に生かしていきたいです。」
「他校の方々から刺激を受け、色々な考え方を学びました。社会に向けて、より多様な視点を持つことが大切であると実感しました。」
各ラウンドのあとにはジャッジによる丁寧な講評を頂き、沢山の学びと気付きがありました。この経験を糧にまた精進していきます。
論題例
(論題) AI will create more jobs than it will replace.
(人工知能技術は既存の仕事を代替するよりもさらに多くの仕事を生み出す。)
(論題)Use of animals in sports is unethical.
(スポーツに動物を利用することは倫理的ではない。)