学校ブログ

薬物乱用防止教室

公開日
2020/11/12
更新日
2020/11/12

お知らせ

11月11日(水)に薬物乱用防止教室をオンラインで実施しました。
外部講師として、都立精神保健福祉センターの地域援助医長の源田圭子先生をお招きし、覚せい剤や麻薬、危険ドラッグなどの乱用により、自分自身の健康被害だけでなく、社会的影響をもたらすことをお話していただきました。
薬物依存症は「孤立の病」であるとし、依存症を防ぐ一番大切なことは「孤立させないこと」であると教えていただきました。
日頃から自分の居場所を作り、正直に話せる場所や友達を作っていきましょう。