一年生対象の天体観望会
- 公開日
- 2022/04/11
- 更新日
- 2022/04/11
学校生活
4月9日(土)一年生を対象とした天体観望会が行われました。コロナ禍のために長い間できなかった観望会には80名を超す生徒が参加しました。5階で天文部生徒から望遠鏡の組み立て方の説明を受けた後、屋上にあがりました。本校屋上からはスカイツリー、東京タワー、ドコモタワーなど都内の有名な場所も綺麗に眺められ、冬の大三角形(オリオン座のベテルギウス、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオンをつないだもの)、春の大三角形(しし座のデネボラ、うしかい座のアルクトゥールス、おとめ座のスピカをつないだもの)も天文部の生徒や卒業生の先輩方の説明で確認でき、その度に歓声が上がりました。その後は九段が誇る超大型望遠鏡で上弦の月を細部に至るまで眺めることができました。
参加した一年生には貴重な体験になりました。また、天文部の皆さん、事前の準備から当日の運営、一年生への丁寧な説明など本当にありがとうございました。